【研究】妊婦はリンゴや野菜を沢山食え!産まれる子供の〇〇化を防げる事が判明!!
これまで、妊娠中の野菜、果物、ビタミンCなどの抗酸化物質摂取と生まれた子の行動的問題との関連を調べた疫学研究はなかった。
そこで、共同研究チームは、妊娠中から母親と生まれた子を追跡調査した「九州・沖縄母子保健研究」の1199組の母子データを活用。
妊娠中の食事歴法質問調査票から得た妊婦の栄養データと5歳時追跡調査で保護者に実施したStrengths and Difficulties Questionnaire(SDQ: 子どもの強さと困難さアンケート)の親評定フォームなどをもとに、
妊娠中の野菜、果物、抗酸化物質摂取と子の5歳時における行動的問題との関連を調べた。
その結果、5歳児における情緒問題、行為問題、多動問題および向社会的行動(報酬を期待することなく他人を助け役立とうとする行動)の低さと、
母親が妊娠中に摂取した野菜、果物、ビタミンCとの関連が以下のように認められた。
・総野菜摂取および緑黄色野菜の摂取は、低い向社会的行動のリスク低下と関連
・緑黄色野菜以外の野菜摂取は多動問題および低い向社会的行動のリスク低下と関連
・果物、特にりんごの摂取が多いほど、多動問題のリスク低下と関連
・柑橘類摂取が多いほど、情緒問題、行為問題及び多動問題のリスク低下と関連
・ビタミンC摂取が多いほど、行為問題、多動問題及び低い向社会的行動のリスク低下と関連
今回の研究の結果から、妊娠中の野菜、果物(特にりんごと柑橘類)、ビタミンCの摂取は、生まれた子の行動的問題に予防的である可能性が認められた。
更なる研究データの蓄積が必要となるが、妊娠中の食習慣の変容により、子供の行動的問題を予防できる可能性を示した研究成果といえる。
妊娠中のリンゴ、柑橘類、野菜の摂取が子の行動的問題を予防 愛媛大学など
https://univ-journal.jp/27680/
貧困層はコンビニ弁当ばかり
この手の調査はそのファクターを無視しているよね
貧相でも野菜や果物くらいたくさん食えるわ
今までもそう
果物なんて腐りかけたバナナか缶詰のパイナップルぐらいだろ食えたのなんて。
そんなに果物が食いたいなら農家やれよ
身内に農家やってるやつ多いから腐るほど送ってくるわ・・・(´・ω・`)
見飽きるし結局腐らせちゃうんだよね
一房数千円するブドウのB級品もらったけど、毎日は食えない
りんごなんて一年中売ってるじゃん
しかも今なんてりんごの季節になってきたから長野青森どっちも売ってるぞ
青果コーナーで男性がりんご2個入り300円を手に取りかごに入れようとすると女性が高くない?コンビニに切ったの売ってるしそっちでいいと辞めさせてて呆れたわ
昔より高くなったのは確かだけどさ コンビニで論はありえん
切るの面倒なだけだわなw
子供をしっかり教育するような層はある程度裕福で野菜果物を多く摂ってるだけでは
農家とその知り合いも野菜果物豊富だよ
貧乏人も自分で育ててたりするしな
これ。
平均寿命の短い国で、がんが少ないと言ってるようなもの。
俺もこれだと思うなあ
偏りなくいろんなもんくえってことか
ビタミンCは安すぎて業界が儲からないから、本来すげえいろんな効果があるのに否定されまくってるからな
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567900549/