EUって実質ヨーロッパが1つの国になるみたいなもんやろ アジアでも同じことやったらどうなんや?
1: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:11:57.35 ID:qABHFDOB0
日本、中国、韓国、ロシア、マレーシア、インドネシア、インド、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、トルコが一つの国になったら世界最強やん
2: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:12:15.27 ID:qABHFDOB0
EUならぬAUや!
3: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:12:18.90 ID:9LahvwLlp
大東亜共栄圏
6: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:13:08.04 ID:qABHFDOB0
|
38: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:19:09.25 ID:EbW+lDf90
>>6
大東亜共栄圏構想がインド中東を含んでないとでも? 42: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:19:35.29 ID:N41pYrYga
>>38
含んでないと思うけど 5: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:12:48.70 ID:qABHFDOB0
関税ほぼ無しやから石油も安くなるで
134: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:37:00.42 ID:sPyUZurU0
>>5
日本が石油の輸入に関税かけてるんか? 7: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:13:26.42 ID:0E4guja60
ほとんど中国の一省になりそう
11: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:13:59.89 ID:qABHFDOB0
>>7
それはないやろ 20: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:15:43.26 ID:+FV9ousS0
>>7
タイとかシンガポールなんかのように華僑多くて中国語通じればそれもあるやろうけど 日本とかは無理やろ 8: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:13:28.23 ID:TCp6fJqDa
脳内お花畑
10: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:13:53.56 ID:dWDdK3SrM
アジアが合体したら余裕でアメリカ越えるから絶対アメ公止めに来るだろ
EUは合体してもアジア諸国すら越えられないのがわかってたから見逃されたのに 13: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:14:36.34 ID:qABHFDOB0
ベラルーシとかウクライナとかEUに加盟してない東欧諸国もAUに加盟させたらええな
15: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:15:02.20 ID:KX+zI4kFp
AU作ったら関税がどエライことになって日本死滅しそう
16: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:15:07.79 ID:qABHFDOB0
サッカーみたいにアジアオセアニアでもええで
17: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:15:17.37 ID:54fBo4jEa
共産同士の中ソでも殴りあったのにまとまるわけないやろ
19: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:15:42.94 ID:76QPxtkL0
大東亜共栄圏とかいう壮大な理想と五族協和を実現した満州国を台無しにしやがった中国とかいうノータリン
21: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:15:43.38 ID:j8suhWGO6
EUがゴミなのになんで真似するんだよ
23: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:15:53.61 ID:LLJcFyo3M
ローマ帝国って理想形があったからEUは成立しただけやで
大東亜共和圏ベースやったら日本盟主やないと成立せんが 中国はそんなん絶対認めんし中国主導も他国は絶対認めない 24: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:15:55.03 ID:yHEpsTTV0
アジア広すぎ定期
25: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:15:57.61 ID:QRvbNZVd0
宗教が違いすぎんよ~
28: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:16:46.05 ID:dWDdK3SrM
>>25
まるでEUが宗教でまとまってるみたいな言い方はやめろ 37: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:18:50.74 ID:LLJcFyo3M
>>28
実際のところキリスト教同盟だからギリ成立しとるやろ コンスタンティノープル持ってるのにトルコの加入を頑なに拒否しとるし 56: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:21:45.87 ID:yHEpsTTV0
>>25
トルコ、ボスニア、アルバニア「EU入れてクレメンス…」 29: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:16:51.25 ID:s+3Ek0rLd
中国がジャイアン
韓国がスネ夫 こいつらが好き勝手やるみらいしか想像できない 30: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:17:21.94 ID:N41pYrYga
経済力が東亜三国に偏りすぎてその中でも中国1強なんやからまとまるわけないわ
33: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:17:54.79 ID:RoF0zIB5p
世界中でやればええやん
WUや 40: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:19:14.30 ID:qABHFDOB0
青がEUで赤がAUや
43: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:19:46.21 ID:AgCUmi/4M
>>40
デカすぎて草 47: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:20:23.41 ID:huboe6ycM
>>40
こんなんアメリカより立場上になるやん 48: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:20:36.08 ID:LLJcFyo3M
>>40
ロシアもアレやけどフィンランドがアジア扱いなのか・・・ 51: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:21:05.42 ID:qABHFDOB0
>>48
オセアニアと北アフリカと東欧もAUに加盟やで 62: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:23:00.67 ID:18zUFL1kM
>>40
これ実現可能なんか? 78: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:26:17.80 ID:LLJcFyo3M
>>62
中国ロシアですら独裁やないとまともに統治でけんのやから こんなん実現しても数年で空中分解やろ 50: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:20:58.52 ID:b8zVA5HW0
先進国どうしで経済格差の少ないヨーロッパだから成立したんであって、
発展途上国含むアジアじゃ無理や シェンゲン協定みたいなのができて今以上に生ぽ暮らしを夢見る外国人が大挙して日本が終わる 80: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:26:27.62 ID:OB7etsXea
>>50
EUクッソ格差あるからドイツの為の茶番とかイギリスが付き合ってられんわとか揉めてるんやで 90: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:28:16.75 ID:nFW1YkunM
>>80
下の方でも中進国のEUでさえそんだけ格差出てんだから アジアなんてそれの比較にならんほど問題出るいう話やぞ 52: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:21:17.51 ID:0+GVN4Z0r
中国とかロシアってズルいよな
国民無視して政府が決めた事は絶対とか国として最強に決まってるやん 55: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:21:38.93 ID:vsopmM2r0
>>52
日本もそうだぞ 95: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:29:16.49 ID:yHEpsTTV0
>>52
一方腐敗のデメリットもある 107: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:30:57.10 ID:qddh6WSSa
>>52
トップが有能やないと維持できんやろ 54: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:21:27.50 ID:SHrpO7fz0
じゃあお前たとえばサウジの王族がトップに君臨したとして
そいつの支持に従えるの? 57: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:21:51.25 ID:qABHFDOB0
>>54
トップは選挙で決めるで 67: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:24:09.57 ID:+D6YF6z8M
>>57
40億人も選挙して1人のトップ決めたところで 不満のある数十億人が武力も辞さない内紛起こすだけやで 59: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:22:25.53 ID:8Pxm+GAY0
そもそもアジアって枠が広すぎんよー
実質ユーラシア大陸のヨーロッパ意外じゃん 61: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:22:47.42 ID:Sqs0f9Swd
言語的に無理なんだよなあ
66: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:23:53.72 ID:qABHFDOB0
>>61
AUの共通言語は英語やで 中国人とインド人は英語話せる人多いし 70: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:24:38.24 ID:D0f61IaVp
>>66
人口多いからそう見えるだけやん 71: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:24:50.81 ID:bfUlZxM8p
>>66
都会だけ見ればそうやろうけど田舎も含めたら無理やぞ 77: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:26:14.70 ID:Sqs0f9Swd
>>66
EUの奴らと違って文字も文法も全然違うやん あいつらとアジア圏じゃ修得難易度が違うから無理や 64: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:23:29.45 ID:D0f61IaVp
ヨーロッパは色んな国があってバランス取れてるがアジアは中国一強やん
68: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:24:24.35 ID:qABHFDOB0
>>64
日本、ロシア、インド、サウジアラビアがいるんやぞ 69: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:24:29.19 ID:Sgq+RB+op
仲良く成る程血みどろの争いしてないからね
81: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:26:29.24 ID:mLMwmnYha
中国がなあ
中国が本気でアジアまとめてくれるならアジア共同体いいと思う 87: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:27:42.36 ID:qABHFDOB0
>>81
なんで中国がまとめるねん 中国、ロシア、インド、日本、サウジアラビア、オーストラリアでまとめるんやぞ 88: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:28:02.53 ID:DFr0LiO9M
中国日本韓国だけでええわ
91: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:28:27.79 ID:qABHFDOB0
>>88
アカン 団結してもアメリカよりGDP下や 93: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:29:00.22 ID:DFr0LiO9M
>>91
アメリカとか歯向かったら内部から崩されるし下くらいでちょうどええやろ 102: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:30:19.23 ID:2CDgAppZM
日本とベトナムインドの通貨が同じになるんやで
通貨安で輸出バグ伸びやろなあ 103: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:30:26.76 ID:YvU20Umb0
失敗したもん真似してどうすんだよ
105: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:30:34.69 ID:OcqLG41ca
結局のところロシアってヨーロッパなのか?それともアジアなのか?
人種や宗教や文化的にはヨーロッパだけど 108: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:30:58.29 ID:qABHFDOB0
>>105
地理的にはアジアや 114: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:31:42.06 ID:cLqLER3QF
>>108
地理的にはヨーロッパとアジア両方 主要エリアはヨーロッパ 109: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:31:20.24 ID:FfB/8Sjya
>>105
ロシアのなかではヨーロッパでもアジアでもないって考えのやつが一番多いらしい 137: 風吹けば名無し 2018/07/11(水) 11:37:22.47 ID:2msWLnOJa
ローマ帝国とか地域のカトリック支配とかの素地があってなんとか出来とるからね
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531275117/
「議論」 |