大学の勉強、つらすぎるwww

1: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:50:33 ID:xY3
一人で勉強するのがこんなに大変やと思わんかった
小中高の休み時間に教室の隅で宿題やっとった女子の気持ちがわかったわ
引用元:大学の勉強、つらすぎる
1.5: 以下、\(^o^)/で
2: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:51:00 ID:KU3
勉強会開こうや
3: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:51:42 ID:xY3
>>2
先輩!何してんすか!やめてくださいよホントに!
4: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:52:01 ID:40s
どこや?
5: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:52:12 ID:3Er
ヒント:過去問
7: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:52:53 ID:KU3
>>5
最近はクラウドで共有できてて便利やね
10: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:53:35 ID:xY3
>>5
過去問はサイトで見れるんやけどやる気がでーへん
大学生活2ヶ月で既に授業半分しか出てへんわ
11: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:54:01 ID:Ftc
>>10
そのせいやろ
8: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:52:59 ID:Z3i
勉強のとき友達おったら邪魔やろ
13: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:54:34 ID:xY3
>>8
問題出しあったりテスト見せあったりするのも今思えば楽しかったわ
12: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:54:08 ID:fhW
ワイ留年生もう友達はおらんのやなって
14: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:55:13 ID:ywG
大学でまた勉強するのが分かってるのに
大学行く馬鹿wwwwwwww
15: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:55:24 ID:mXg
まず講義に出席せなアカンやろ
16: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:56:00 ID:Ftc
学部は何や?
文系なら法学部とかか?
17: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:56:12 ID:xY3
>>16
理系や
18: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:56:42 ID:Ftc
>>17
それこそ講義出ないとアカンヤツやないか
19: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:57:34 ID:xY3
>>18
講義に出ても話し相手がおらんのが寂しいんや
出なあかんのは理解しとんやがなぁ
20: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:58:00 ID:KU3
実験以外は独学のほうが早い講義もある
22: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)01:59:24 ID:PtJ
まず講義が90分もあるのが長すぎるよな
26: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:00:18 ID:xY3
>>22
45分でだれてくるわ
今までスタイルが染み付いとる
25: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:00:13 ID:VnQ
話相手探しに講義いかにゃ
28: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:01:14 ID:xY3
サークル4つ掛け持ちしとるんやが孤独感が拭えん
32: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:03:58 ID:49W
>>28
入り過ぎで草
29: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:01:24 ID:VnQ
学部の先輩のおるサークルなり入った方が試験対策はしやすいかもしれんで
30: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:02:21 ID:xY3
>>29
ワイと同じ学部の先輩が驚くほど少ないんや
どうも教職取るためにみんなサークルしてないらしい
31: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:03:46 ID:ICJ
わい工学部6年目、もうぼっちに慣れてしまった
ウェイに拾ってもらってキョロになるか、ぼっちで充実した生活を送るかの二択やぞ
35: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:05:15 ID:xY3
>>31
ぼっちリア充になる前にこじらせてメンヘラになりそうや
37: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:07:00 ID:ICJ
>>35
例えば、必死に探し回れば大学のどこかに流し台とコンロの設備があるはずや
そこで毎食昼飯を自炊するんや
楽しいで~~~
40: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:07:40 ID:xY3
>>37
めっちゃ楽しそうで草
それきっかけに友達もできそうやな
46: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:12:02 ID:ICJ
実際老若男女友達もできたし、昼飯代も浮くで
他にも授業の合間とか暇やろ?そんな時間にはITセンターとかパソコンルームに行くんや!
大抵学生バイトが受け付けしてるから、プログラミングの勉強とかして、ちょっと受付の男の子とかに質問して見たらええで
裏から本職の人が出てきて普通に色々教えてもらえたり、学生くんと仲良く慣れたりするで
48: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:13:01 ID:xY3
>>46
授業の合間は教室移動で埋まるで
空きコマないんや
33: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:04:22 ID:fdr
理系で教職…なるほど理学部か
ワイのトッモに理学部進んで鬱発症してるやつおるから気をつけるんやで
38: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:07:19 ID:ICJ
>>33
理学部って教職取るのはやってるん??
42: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:08:40 ID:xY3
>>38
多いで
ワイは取らんけど
47: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:12:46 ID:fdr
理学部は別名「就職無理学部」と言われてて民間企業への就職は難しいんや。かといってアカデミックに残って大学教授になるのはもっと難しい。
せやから万が一に備えて学校教員になるという逃げ道を作るのが理学部あるあるやで
34: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:04:48 ID:mcG
ワイも早く大学に行きたい…
いつになったらこの生活終わるんや…
36: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:06:34 ID:xY3
>>34
ワイの場合は午前の眠い時間帯に講義を詰めすぎたのも原因の一つやな
39: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:07:34 ID:wMO
少人数クラスで友達できるやろ
41: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:08:25 ID:xY3
>>39
少人数は週一の英語ぐらいやな
43: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:09:15 ID:wMO
>>41
英語ってペアワーク、グループワークとか多いやん?
そこで友達作ろうや
44: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:10:22 ID:xY3
>>43
顔名前は一致しとるけどまだ知り合いレベルやなあ
そのクラスでしか会わん相手やし
27: 以下、\(^o^)/で 2018/06/24(日)02:01:11 ID:Ftc
そもそも勉強嫌いなんやなって思った