ちょっと前Apple「指紋認証!」「Siri!」←はぇ~有能 →
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518493906/
1: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:51:46.76 ID:r4B9qodw0.net
今のApple
「顔認証!」「画面収録!」「アニ文字!」「画面から人消える!」
なんやこいつら…
2: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:52:22.82 ID:r4B9qodw0.net
もう必要な機能出揃って無駄機能が増えてくばかりになってない?
3: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:52:27.79 ID:M9eTF6aN0.net
泥の後追いゾ
4: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:52:49.31 ID:eZui76CK0.net
画面収録は使えるやろ
7: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:53:26.04 ID:r4B9qodw0.net
>>4
例えばどんな時や
一般人はほぼ使わんやろ
65: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:07:43.44 ID:WF2ZGu2aa.net
>>7
面白い動画の一部分を共有するときとか使えるぞ
それに使わないやつでも邪魔にはならん機能やろ
5: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:52:52.27 ID:r4B9qodw0.net
メモリと容量増やしてくれるだけでええのに
6: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:53:09.79 ID:RfvA/aYn0.net
ジョブズなら削ってるだろう機能ばっかやな
8: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:53:43.43 ID:r4B9qodw0.net
>>6
ほんとそれ
9: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:53:50.52 ID:w9So7hBA0.net
アニ文字ってなに?
14: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:55:21.06 ID:r4B9qodw0.net
>>9
顔に合わせて絵文字が動くやつ
17: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:55:33.78 ID:w9So7hBA0.net
>>14
はえーそんなんあるんか!
32: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:01:20.35 ID:1c8M4zBJ0.net
>>14
あの機能も他アプリで使えるようになればいいんだけどね
まぁその点はアップル下手糞だわ
11: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:54:44.88 ID:K5OTCgNLa.net
あいぽんって要らない機能減らしまくって安いから良かったはずが
70: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:08:23.16 ID:WF2ZGu2aa.net
>>11
キャリアだと安くなるだけで昔から本体料金自体は高い方やろ
13: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:55:15.57 ID:o0jYxNPap.net
ガラケーでこういうのあったな
15: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:55:21.46 ID:DZbGQZcop.net
そろそろデザイン一新してみたらどうやろ
なんだかんだ見た目が変わればインパクトあるやろ
16: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:55:31.18 ID:k69PU8FS0.net
ガラパゴス化
18: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:56:02.01 ID:r4B9qodw0.net
ほんま無駄機能多すぎやろ
19: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:56:07.67 ID:o0jYxNPap.net
ジョブズの思想を失ったアップルのマイクロソフト化
22: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:57:55.30 ID:vRoqYBjRM.net
色々言われてるけどなんだかんだあのハゲ凄かったんやなぁって
23: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:57:56.87 ID:WXYBwjGR0.net
画面から人消えるってなんや?🤔
44: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:04:40.69 ID:UHclh9Kp0.net
>>23
フォトショのレタッチみたいな感じやないか?
24: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:58:00.30 ID:tDmI17Nk0.net
なんか一昔前のアーティストならマッキントッシュって感じやな
112: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:18:45.10 ID:FvK3wEccM.net
>>24
それはI/O周りとソフトがマックでの処理に適してたから
パワーpcが終わった時点でマックの優位性なんて無い
25: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:58:12.93 ID:e7nGfEbl0.net
アップルってスマホのあと何作るんや
26: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:58:54.92 ID:B3mUxhbx0.net
>>25
メガネやぞ
43: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:04:37.34 ID:SgB7NzWJr.net
>>25
車とか作りそう
27: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:59:09.36 ID:FyiTnR8b0.net
ジョブズって死んでから神聖化されてない
パワハラマーケティングうまいおじさんやろ
30: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:00:46.12 ID:legR6qwl0.net
>>27
実際ジョブズ死んでからApple迷走してるしね…?
39: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:03:25.17 ID:55dbBwfM0.net
>>30
むしろ好調やろ
死んでからどんだけ売上利益時価総額上がってるんや
29: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 12:59:22.65 ID:HNSzNPAap.net
もう必要な機能ないからしゃーない
スマホは進化しすぎた
33: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:01:35.62 ID:r4B9qodw0.net
>>29
もう必要な機能無いのに毎年新しい事求められてるの可愛そう
31: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:01:06.37 ID:6/iiKtTh0.net
こんなん泥でいいじゃんってなるだけや
一方でイヤホンジャックは無くすし意味わからん
Bluetooth充電めんどすぎるわ
34: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:01:42.12 ID:u1mA2Fbt0.net
アニ文字はYouTuberのおもちゃとしては有能やったからええんちゃう
35: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:01:52.09 ID:gxOFiVwsa.net
画面から人消えるってなんやねん
40: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:03:26.38 ID:R+57cHiFp.net
>>35
長時間露光のことやろ
47: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:05:04.79 ID:gxOFiVwsa.net
>>40
要らん機能やな
52: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:06:20.61 ID:R+57cHiFp.net
>>47
ワイもアメトークで見るまで知らんかったけどいらん機能やね
38: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:02:56.73 ID:qomZ5TRRa.net
アップルは毎回何かしら変えないといけないノルマでもあるんか
42: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:04:32.09 ID:r4B9qodw0.net
ならAndroidにするかと言われるとiPhone選ぶという
71: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:08:46.00 ID:b86vy/w+d.net
>>42
指紋認証とか前からあったやん
45: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:04:45.12 ID:/Q0/Db4g0.net
機能自体はAndroidの二年遅れ
51: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:05:45.07 ID:phE+0Ty0M.net
10年経つんやからそらネタ切れするよ
54: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:06:22.88 ID:tFdNlQhaa.net
Siriとかタイマーくらいにしか使わんぞ
62: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:07:21.25 ID:/Q0/Db4g0.net
>>54
うちの母親が料理のレシピ検索させて喜んでたからセーフ
76: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:09:12.49 ID:r4B9qodw0.net
>>62
なら必要やわ
56: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:06:44.60 ID:dL7L34MUM.net
ワオXの新型出るまでの繋ぎでP10LiteにしてみたけどAndroid食わず嫌いしすぎてたわ
普通に便利や
68: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:08:05.73 ID:/Q0/Db4g0.net
>>56
指紋認証に関してだけはHuawei製品がダントツやで
57: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:06:52.14 ID:WF2ZGu2aa.net
顔認証は人によっては有能
それ以外のアニ文字とかは別にええやろ
59: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:06:55.81 ID:HjLzbVjLa.net
アップルはエントリー機が少なすぎやわ
63: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:07:31.00 ID:6sNudKGZd.net
画面録画もっと使いやすくしろよ
画面ロックした時ストップすんのいらねえし、音楽もつけれんし
64: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:07:39.69 ID:ZHjhGSAd0.net
siriの遊び機能もっと増やして
67: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:07:59.00 ID:mBaWTMIN0.net
Siriとかおもちゃにしかならなかったぞ
69: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:08:16.11 ID:r4B9qodw0.net
しかもアニ文字とかクソ機能なのにTVCMでドヤ顔で宣伝してるからな
よほど困ってるんやろなあ
77: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:09:53.98 ID:u1mA2Fbt0.net
iPhoneXのジェスチャー操作がヌルヌル動いてるせいかAndroidのハイスペがカックカクに感じてしまって昨日Xに機種変更したわ
元々指紋認証は手汗と乾燥で6sで全く使えん体質やから問題ないしな
83: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:11:03.57 ID:r4B9qodw0.net
そういやApple Watchとかあったな
草生える
84: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:11:30.14 ID:AgUGbhsq0.net
ジョブズも意味不明なスピーカーとか出して失敗してるし神格化しすぎやでみんな
87: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:11:36.86 ID:R+57cHiFp.net
Apple ウォッチ普通に欲しいンゴ
90: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:11:56.97 ID:r4B9qodw0.net
まあ画面収録はまだ使えるほうやな
ワイは使わんしほとんどの人に必要ないが
91: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:12:40.69 ID:IRB7NKe40.net
資産だけは大量にあるから当分潰れそうにないのがね…
ipad proの中身泥にして売ってくんねぇかなぁ
96: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:14:23.01 ID:mR24nw9uM.net
消えた機能ってなんかないんか?
ゴチャゴチャし過ぎでシンプルさがないねん
103: 風吹けば名無し 2018/02/13(火) 13:16:13.41 ID:WF2ZGu2aa.net
革新性はないけど基本的にハードもiOSも毎年ちゃんと進化しとるやろ
Wi-Fiの仕様とかはクソ化しとるけど
