早大2年生(26)「奨学金を1100万円も借りてしまった…返せるかどうか不安。もう中退すべきなのでは」

1: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:12:43.34 ID:qKU8eFwBd
返還総額予定の欄には、利子が付かない第一種と呼ばれる貸付金が
「3,072,000円」、利子が付く第二種が「8,436,847円」と、
それぞれ記載されている。
早稲田大学2年生のタクマさん(26歳、仮名)は
卒業と同時に1100万円以上の借金を背負う。
卒業後、20年間にわたり毎月約5万円を
「将来、返済が終わっている自分の姿が見えないんです。
このまま大学に通い続けるべきなのか。それともこれ以上、
借金が増える前に中退して働いたほうがいいんじゃないか。
引用元: ・早大2年生(26)「奨学金を1100万円も借りてしまった…返せるかどうか不安。もう中退すべきなのでは」
1.5: 以下、\(^o^)/で
2: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:13:43.72 ID:6025di5ap
給付型の奨学金とか授業料免除とか使わんかったんか
159: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:32:20.51 ID:0JkKcpuH0
>>2
給付型は高校の時に真面目にやってたやつしかもらえない
3: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:13:46.75 ID:mG/ql1b60
ただのアホ
国立ならまだまだマシや
4: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:14:02.59 ID:EPmjQuJf0
国立行かねえからだろ
5: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:14:29.20 ID:GSaEa6xYa
いや中退したらそれこそ返せんやん
ほんまアホなんやな
6: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:14:34.42 ID:E0OPA2Yl0
26歳は草
7: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:14:50.25 ID:khc+oUfc0
26で学生していい身分じゃねえな
9: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:15:15.02 ID:uqEqulmba
26歳学生です
10: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:15:16.62 ID:FF8rGUnl0
早大て4年で1000万もかかるんか?
18: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:16:01.57 ID:6025di5ap
>>10
理系やない?
132: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:30:04.56 ID:1ge9nAD6d
>>18
理系でもそんなかかる?
372: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:56:03.81 ID:nSEdVHi76
>>132
早稲田理系やけど年160万円
11: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:15:23.09 ID:at2+aRV40
頭わっっっっる
12: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:15:48.21 ID:82nqq7Iw0
こいつには脳みそが無いんか
13: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:15:48.23 ID:6ybwR0ygp
利子付かないやつ返すのもしんどいのになんでそんなに借りたんや…
152: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:31:52.00 ID:j6HY67Bk0
>>13
金かかってるよな
14: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:15:51.99 ID:Z8vx/7ZI0
早稲田卒なら毎月5万くらい軽いんじゃないの?
15: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:15:53.47 ID:BMfmSEhk0
なぜ私立に行ったか
なぜ6浪したか
21: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:17:02.13 ID:n9z2nT6k0
>>15
意味がわからなすぎる
17: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:15:57.13 ID:8BiU+xjtr
予定って利率最大になってたような
19: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:16:26.94 ID:82nqq7Iw0
中退どころかクビ括るレベルやろ
20: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:16:48.05 ID:gGJyG+/ia
ワイ無利子やけど6年間で400万借りたで
23: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:17:12.76 ID:zvoncjfAa
6浪か
遊ぶだけ遊んで大学やな
45: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:19:40.33 ID:0DMIRmmKa
>>23
流石に一回就職しとるんちゃう?
平気で6浪するようなメンタリティのやつじゃ流石に早稲田は無理やと思うんやけど
70: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:22:23.85 ID:8kqKHvYJd
>>45
フリーターらしいで
75: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:22:57.52 ID:2RqjkIw50
>>45
6浪で順当に成績上がるわけないからな
26: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:17:33.55 ID:7XKwNL43p
国立いけや
28: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:17:54.96 ID:KAEl4c7j0
奨学金って名前やめるべき
193: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:35:53.58 ID:VZ25BhCT0
>>28
ただの消費者金融やしな
31: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:18:49.36 ID:2cLsxkweF
こんな奴雇う大手も無いわ
28で就職とか無理ゲー
33: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:18:51.35 ID:2RqjkIw50
これ大学院のことじゃないの?
じゃないと2年間で1100万も借りれるもんなのか?
366: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:55:34.54 ID:K0eAZ4lra
>>33
院生までいってあと半年で働けるのに今すぐやめて働こうなんて考えるか?
35: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:18:57.07 ID:naf0di6o0
早稲田入る頭があるなら高卒で電力とかJRとか鉄鋼とか大企業入ればええのに
高卒でも30で600万超えるのに
36: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:19:09.12 ID:FFa9Zs5u0
ワイも借りたけど勉強したいこと一通り勉強したら途中でやめたから傷口は浅かった
すぐ返せたし
37: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:19:18.31 ID:Wc3kVWGdp
高卒で働いてお金貯めてから大学入ればよかっただけだよね
ジャップは馬鹿なのかい?
432: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 14:02:03.57 ID:sRfA7A5Ua
>>37
日本社会で
高卒で働いて貯金ができるようになるまでどれくらいかかると思ってるんだい?
それに加えて勉強とかどういう勉強の仕方で受験するつもりなんだい?
馬鹿なのかい?死ぬのかい?
467: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 14:05:00.91 ID:OLIY/OUDM
なら底辺に甘んじて生きていけばいい
今の時代無料でネットできる手段が豊富にあるのに
情報収集すらまともにできない奴には底辺がお似合いだろ
38: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:19:18.78 ID:SE5/vIOWp
借りた金は返せ
44: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:19:39.86 ID:w4+LDOrZM
成績も悪いんやろ
救いようねぇな
46: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:19:43.78 ID:SnjmsEplp
こんな特殊な例を出して貧困社会とか一般化されても困るわ
49: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:19:59.70 ID:i9fFdich0
自由契約の原則。誰も強制的に払えなんて言ってないで✋
あくまでこいつが大学と奨学金機構と自由な意思に基づく契約を結んだだけ。それが資本主義社会やろ?嫌なら日本から出ていけ。
ワイは大学中退したあとフランスに渡米して5年間外人部隊やってから溜まった資金でこっちの大学入り直したで
大人なんやからどやかく言わんと覚悟を示せや。
94: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:24:37.24 ID:EPmjQuJf0
>>49
草
189: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:35:26.59 ID:ZsZZkrex0
>>49
隙、発見!w
52: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:20:38.34 ID:x7djdxpy0
ここまで同情できん底辺もそうそうおらんで
53: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:20:41.82 ID:yB194+o5a
中退したら余計返せなくなるだろ
54: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:20:45.45 ID:6THKRxUda
遊ぶためやなく勉強するために金がいるとか妙な世界やなあ
そら日本の大学生は海外より劣るわ 勉強する暇ないやん
71: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:22:28.24 ID:ugPrCN0ip
>>54
アメリカの方が金かかるぞ
アメリカは高卒で働いて必死に貯めた金で大学行ってるから必死に勉強するんやで
日本は奨学金や親の金で甘えてるから勉強しないんや甘えられないくらい学費あげればレベルも上がるで
318: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:50:52.48 ID:DCJBjB/60
あいつら働きながら卒業したりスポーツ選手引退した後に残りの単位取って卒業するやん
そう言うのが日本であってもええと思うんやが
企業がちゃんとした大卒として認めんのやろな
59: 以下、\(^o^)/で 2017/10/13(金) 13:21:13.14 ID:FxFKSCSF0
奨学金とはいえ学生がこんなに借りることが出来るのもおかしいよな