ノム「小林を褒めたのはテレビだから。大卒キャッチャーは信用していない」
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:02:10.05 ID:ywJmlDnFa.net
“フォークのサインのときだけ片膝を地面につかずに構える”というクセを指摘していた。
「あんなもの、俺が相手ベンチにいたら一発。キャッチャー経験者ならすぐに分かるクセだよ」
野村氏の指摘が耳に届いたのか、本戦ではクセは改善され、周知の通り“ラッキーボーイ”となった小林。
野村氏も、米国戦終了後のテレビでは小林を「久しぶりに見る名捕手」と絶賛した。
しかし、野村氏は「しょうがないよ、テレビだから。フフフッ」という言い方をする。
「申し訳ないが、俺は大学出身のキャッチャーは信用していない。
高校を卒業する18歳から22歳頃までの4~5年間が、一番大事な時期なんだよ」
野村氏によれば、その時期は「野球の基礎作りの段階」であり、プロで過ごすことが重要だという。
「大学、社会人では、その場しのぎの配球をさせることがある。
俺はシダックスの監督もしていたから分かるけど、1回負けたら終わりのトーナメント戦だと
無難な配球ばかり教わると、それがクセになってしまうんだよ。
プロ野球80年の歴史を見ても、名捕手と呼ばれる人には高卒選手が多い。
森祇晶(巨人)や岡村浩二(阪急)、谷繁元信(中日)。俺を含めてもいいかは分からないけどね(笑い)。
キャッチャーには、観察力、分析力、洞察力の3つの力が要求される。
まず相手打者をよく見て、攻め方を考え、選んでいくということだ。
リードも(1)ピッチャー中心、(2)相手バッター中心、(3)状況(アウトカウントや走者など)中心の3つが基本。
だが、WBCのような国際試合では相手打者のデータ、つまり分析の材料が少ない。
結局、(2)の打者中心では考えられないから、(1)のピッチャー中心で組み立てるしかないわな。
それでは本当の実力はわからないよ」
WBCでの小林の活躍は、差し引いて考えるべきという指摘だ。
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:02:22.53 ID:ywJmlDnFa.net
それぞれ打撃を買われて外野手、ファーストにコンバートすると報道された。
有望な若手キャッチャーが育たないのではないか、という懸念を聞くと、こんな答えが返ってきた。
「キャッチャーの成長の場は日本シリーズ。
リードはからきしだと思っていた阿部慎之助(38、巨人)も
日本シリーズを経験してからは見違えるように成長した。
短期決戦での1球の大切さ、重みを経験したからこそだろう。
『優勝の陰に大投手あり』とはよくいわれるが、俺は『優勝の陰に名捕手あり』だと思っている。
なんで巨人は阿部にキャッチャーをやらせないのかねェ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170407-00000012-pseven-spo&p=1
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:02:41.41 ID:iXDfSyD60.net
ほんま?
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:03:51.52 ID:Rs1z9lFjd.net
古田「」
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:03:59.21 ID:gNCATpXn0.net
古田大卒社会人やん
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:05:22.62 ID:/MXU7M/xM.net
阿部大卒やんけ
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:05:36.65 ID:d8TNO+Faa.net
まだ阿部にやれ言うんかいな
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:06:00.60 ID:Ni/N1/BC0.net
お前の最高傑作古田はなんやねん
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:06:24.15 ID:WEh4kqAW0.net
手のひらはクルーで
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:07:02.25 ID:iMysDipOr.net
森が逝ったからイライラのおじいちゃん
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:07:49.86 ID:KjbRwUz2M.net
ノム「新聞じゃ記者に罵倒せい言われたから罵倒しといたで」
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:07:57.29 ID:bRXf+2MQ0.net
古田も取ってきたの酷評してたんやで
打撃は確かにすごいけどなぁって見てるうちに掌返したけど
70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:18:36.84 ID:8Q+0D95Q0.net
>>18
違う肩だけやで、打撃は2流言うてた
実際覚醒したタイプやし
73 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:19:48.18 ID:m49PSht/0.net
>>18
ノムさんが古田を人前で褒めてるのあんまなくない
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:08:26.96 ID:FMg4koBY0.net
楽天が日本一になったとき嶋選手がスタジオに来てくれましたって言われたときのノムの反応すき
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:08:39.51 ID:FTzergXz0.net
こいついつも手の平返してんな
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:09:12.93 ID:/LxNqzBYp.net
ノムの最高傑作は嶋
傑作だろう
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:09:33.08 ID:Dn3WmiR2a.net
今年39歳の膝ボロおじさんを捕手に戻せとか
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:11:22.44 ID:usMZ6Q3Na.net
本気で言ってるとしたらめちゃくちゃだなこいつ
本当にテレビの為だとして墓場まで持ってや、今それ言って誰が得するん
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:12:31.78 ID:FvGlb9Am0.net
これでわかったやろ
ノムは結果さえ残せば掌返すんやぞ
(城島は除く)
51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:13:31.65 ID:m49PSht/0.net
まあノムさんは昔から言う事コロコロ変わるからね
ネタは一緒なんだが
60 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:16:33.93 ID:2KbgmoAN0.net
>>51
ころころ変わるけど
ちゃんと前言ったことを否定するからマシ
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:17:03.09 ID:NBRDKNPd0.net
野村:肩が強いかどうかが一番やな。配球術は難しくても数学の問題を解くのと同じで定義がある。それを理解すれば成長する可能性はゼロではない。
──小林(誠司)は肩がいい。
野村:肩が強いなら育てがいがあるが、大学出か?
江本:同志社ですね。
野村:致命的だな。大学出に名捕手はいない。
──阿部(慎之助)も大卒です。
野村:ありゃ迷捕手だ。ピッチャーとキャッチャーは高校を出てすぐプロに行くべきだね。18歳から22歳は一番大切な時期。
基礎知識がどんどん吸収されて、野球が分かってくる。ここでアマの指導者から、結果論で間違った指導をされるとダメになる。
キャッチャーを育てるには結果にはしばらく目をつぶり、根気強く基礎・基本を教えるしかない。
「根拠のないサインは出すな」「迷ったら原点の外角低めに投げろ」とオレは教えてきた。
71 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:19:03.12 ID:qDWHcgzy0.net
>>62
おかげで嶋も外一辺倒だったときあったな
今はだいぶ改善さてたけど
64 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:17:17.35 ID:jcpvjfgE0.net
でもノムさんは嶋を優等生って言ってキャッキャしとったやないか
74 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:19:55.97 ID:JTTFc8Wf0.net
そもそも名捕手として名前挙げてるのが森祇晶(巨人)や岡村浩二(阪急)、谷繁元信(中日)ってのがねw
78 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:20:46.04 ID:cMcNgBGia.net
ベタベタ馴れ合うより弟子に嫌われる方がよっぽど師匠らしいけどな
私人として嫌いなだけで古田もノムの指導は認めてるぞ
92 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:23:20.25 ID:6I9S+0QLd.net
ノムさんは貶している相手ほど一流と認めているみたいな捻くれ者やから信用しちゃいかんぞ
103 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:25:01.93 ID:Qr/K4Ozc0.net
>>92
いい選手は自分の本ではちゃんと認めてるよ
怪我しても出続ける金本とか
制球がすごかった稲尾とか
101 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:24:43.66 ID:vb3OiJ+ar.net
結局何を言おうと最終的には「だから俺は凄い」に収束するおじいちゃん
107 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/07(金) 10:25:57.18 ID:8Q+0D95Q0.net
大卒でも日シリ経験して、成長すればええで言うてるやん
坂本勇人 .400 1本 4打点 出塁率.471 長打率.600
ロッテ・鈴木大地、今季チーム第1号となる逆転2ランホームラン!!
注目記事紹介
「OB・レジェンド」
「読売ジャイアンツ」